■ 2002年8月8日

 朝サウナを出て盛岡駅へ。徒歩で盛岡市先人記念館へ。しかしあまりに早く着きすぎてしまったので原敬記念館へも足をのばすことにしました。

原敬記念館/8:37

平民宰相の原敬記念館。時間が早すぎて開館していなかったので外から眺めただけです。徒歩で盛岡市先人記念館に戻ります。
盛岡市先人記念館/9:03

盛岡市先人記念館300円。地元ゆかりの新渡戸稲造・米内光政・金田一京助を中心とした展示がされています。バスで盛岡城趾へと向かいます。


岩手銀行中ノ橋支店/10:21

岩手銀行中ノ橋支店。現在も使われています。
盛岡城跡/10:33

盛岡城跡

 盛岡では「じゃじゃ麺」が名物だというので最初に始めたという白龍という盛岡城趾すぐそばにあるお店にいきました。15人も入れば一杯になる小さなお店です。じゃじゃ麺とは茹でたうどんを皿に盛り(汁は無し)刻んだキュウリと肉みそをのせ,薬味(ラー油・酢・ニンニク・ショウガ)をかけて食べます(うどんスパゲッティのようなものを連想していただけば良いでしょう)。食べた後は皿に卵を割入れうどんのゆで汁と肉みそを入れてもらいスープとして飲むのが一般的だそうです。感想は「特別においしいというものでは無かった」です。まだ時間があったので徒歩で次へ向かいます。


石川啄木新婚の家/11:28

石川啄木新婚の家。見学無料。徒歩で盛岡駅に戻ります。駅の「びゅうプラザ盛岡」で翌日8月9日仙台空港発福岡空港行きの航空機の空き状況を確認して,空席があるというということだったので予約しチケットを購入しました。まだ時間があったので駅前のビルの展望室へ向かいます。
マリオスの眺望(盛岡駅)/12:17

マリオスの眺望(盛岡駅)。ここの展望室はエアコンもきいていて自販機もあり快適でした。ここに来るまでもいくつも展望室に登りましたが無料の所はイスがあるだけでエアコンも利いていていない所が多かったです。盛岡駅に戻り,13:05発の普通列車で平泉に向かいます。目的先は中尊寺です。

中尊寺参道(月見坂)/15:06

平泉駅14:27着。観光用貸し自転車があったので借りようと思いましたが営業時間の都合で16:00までに返却ということなのでやめました。徒歩で中尊寺へ。駅から1.5kmほどなので20分もあれば着くでしょう。ただし麓から山の中腹にある中尊寺まではさらに15分ほどかかります。中尊寺参道(月見坂)
中尊寺本堂/15:12

中尊寺本堂

中尊寺讃衡蔵/15:40

中尊寺讃衡蔵800円(金色堂も含む)。所蔵の宝物が展示されています。残念ながら撮影禁止。
中尊寺金色堂/15:43

中尊寺金色堂。ここも残念ながら撮影禁止。デジカメだからシャッター音はしないしフラッシュたかなければ気づかれまいと思い撮影しようと思いましたが,それに気づいたのか係りの人がこちらの方にやってきたのでやめました。ルールは守りましょう。(^^;

中尊寺/15:57

これは現在金色堂が納められている建物の一代前の建物です。昔はこの中に金色堂がありました。現在の建物になるときに移築されたそうです。中尊寺にJRやバスの時刻表が張ってあったので調べました。東北新幹線に乗ってみたかったので一関まで行くつもりですが,待ち時間を考えるとバスの方が早そうです。麓に降りてバスで一関へ。普通ならば20分もあれば着くのですが,道路は渋滞していました。運転手に聞くとこのあたりは常に自然渋滞するそうです。
仙台駅/18:17

結局40分近くかかって一関駅へ。新幹線の時間を調べると五分ほどで乗れる17:29発の東北新幹線がありました。急いで切符を買ってホームへ。しかし改札口から新幹線のホームへはかなり遠い。普通に歩くと五分はかかりそうです。そこで走って新幹線ホームへ。ちょうど列車が入ってきたので飛び乗りました。一関から仙台までは20分ほどです。仙台駅へ17:53着。

七夕飾り/18:23

仙台七夕まつりということでアーケードも七夕飾りがあります。
七夕飾り/18:28

七夕飾り

仙台七夕まつりパレード/19:02

仙台七夕まつりパレード。8月6~8日の17:00~19:00までパレードが行われます。
仙台七夕まつりパレード/19:02

祭りとしての見応えはありませんでした。博多のどんたくと同じような感じです。

 パンフレットで派手に宣伝している「伊達の牛たん本舗」に行こうと思い探すのですが見つかりません。やっとのことで見つけると長蛇の列。結局別の店に入りました。焼肉食道園で焼肉+生ビール二杯+冷麺で3000円ほどです。泊まりはカプセルホテル・リーブス3300円です。

前の日へ 次の日へ

 トップページへ戻る