■ 2001年8月26日
7:30頃サウナを出ます。途中のコンビニでサンドイッチとジュースを買い,新潟駅に向かいます。7:59発のJRで弥彦へ向かいます。新潟駅から普通列車で一時間740円。
 |
新潟を走る普通列車にはドアの開閉ボタンが付いています。駅に停車するとランプがつくので「開」を押すとドアが開きます。上の写真の左は列車内,右は列車外のボタンです。冬は各駅ごとにすべてのドアが開いたり閉まったりでは暖房が利かないからなのでしょうね。列車によっては直接ドアを手で開ける列車もあります。最初は高校生が駅に着いたら手でドアを開ける姿にビックリしました。 |
|
 |
弥彦駅9:15着。ココには弥彦神社があるので,駅もこんな感じです。 |
|
 |
弥彦山展望所。売店やレストラン・パノラマタワーなどがあります。 |
|
 |
展望所から日本海側を望む。下山は徒歩で降りました40分。ちょうど良い列車が無かったので,昼食を食べようと探したのですが適当なところが無かったので,まんじゅう+地ビール缶「エチゴビール」を買って昼食とします。弥彦駅から長岡駅に向かいます。 |
|
 |
長岡駅。 |
|
長岡には24時間サウナが無かったのでビジネスホテル「α-1 長岡」に泊まることにします4850円(サービス・税込)。夜は駅そばの「小嶋屋(長岡本店)」で天ぷらそば+そばがき2050円をいただきました。この日の地酒は八海山です。
前の日へ 次の日へ
トップページへ戻る