かんたん見守りプラグを購入しました

2025年春

箱に書かれているQRコードをスマホで読み込んで設定をスタートする(見守りプラグ本体のQRコードではない)

ようこそ画面
ようこそ画面

au ID が必要
au ID が必要

契約・料金について
契約・料金について

au LTE通信回線エリアか確認が必要
au LTE通信回線エリアか確認が必要

デバイス機器本体のQRコードをスマホカメラで撮影(箱のQRではない)
デバイス機器本体のQRコードをスマホカメラで撮影(箱のQRではない)

au IDが必要
au IDが必要

au ID でログイン
au ID でログイン

契約プランを選択
契約プランを選択

電話番号とメールアドレス、支払い方法などを設定
電話番号とメールアドレス、支払い方法などを設定

利用規約と重要事項説明を読んで同意にチェック
利用規約と重要事項説明を読んで同意にチェックを付ける
未入力の項目があると「確認画面へ」が押せません

トラブルサポートを追加契約するか選択
トラブルサポートを追加契約するか選択

入力項目の確認
入力項目の確認

受付完了
受付完了

デバイス機器を追加
デバイス機器を追加

デバイス機器を追加
デバイス機器を追加

規約に同意
規約に同意

デバイス機器をコンセントに差し込み
デバイス機器をコンセントに差し込み

かんたん見守りプラグ
かんたん見守りプラグ

契約内容の確認
契約内容の確認

センサー自動検出を設定
センサー自動検出を設定

人感センサーを設定
人感センサーを設定

実際に使ってみての感想など書こうと思っている。五月上旬に実家のコンセントに設置してきた。

前へ

 トップページへ戻る