NHO 独立行政法人国立病院機構
佐賀病院に入院した体験談

2020年夏

■ 生命保険・死亡保険・医療保険の給付金請求を忘れずに

保険には入院したとき・手術したとき・特定の病気になったときなどの給付金が請求できる場合が多い。自分が入っている保険会社に電話するのが一番だ。コールセンターに電話して入院した日数、手術の内容などを伝えれば調べて必要書類を郵送してもらえるハズだ。ただ入院したときの領収書のコピー・診療明細書のコピーや、保険会社から郵送されてくる書類に入っている診断書を、佐賀病院の総合受付に持参して担当医に記入をしてもらう申込みが必要だ。診断書の申込みは日中しか受け付けていないと思うので直接問い合わせてほしい(自分は診察に行ったついでに9:45くらいに申込みをした)診断書が出来上がったら電話で連絡してもらえるので申込み控えと文書料(カードでの支払いもOK、私の場合は5500円だった)を準備して受け取りに行く。受け取りは時間外窓口でもOKなので24時間いつでも受け取れた(平日の18:30頃行った)

入院のご案内・入院生活のしおりに書いてあること

病室点灯6:00、朝食7:30、検温10:00、昼食12:00、夕食18:00、消灯22:00、履き物はかかとのあるシューズを利用(スリッパ・サンダル不可)はし・スプーン・シャンプー・石けん・洗濯洗剤は持参(または売店【平日7~19時、土日祝9~16時】で購入)寝巻・タオルのレンタルあり、パソコン・加湿器等の電化製品持ち込み不可、ベッドサイドのテレビ(地上デジタルとBSが視聴できる)はテレビカード(残り度数は精算機で精算可能)とイヤホンが必要、入院中は病院で出される食事以外は禁止(水とお茶のみOK)洗濯室の利用は7:00~20:00、シャワー・浴室の利用は9:00~12:00、13:00~16:00(リハビリ中の患者は19:30まで、食事時間帯は配膳や介助で忙しく夜勤は人数が少ないので転倒・容態が急変しても迅速な対応が難しいという理由のようだ、浴室シャワー室に呼び出しボタンはあるが)食堂ラウンジにテレビ・給茶機・流し台・電子レンジ・身長計・体重計あり、談話コーナーにジュース自販機(階によってはテレビカード自販機)入院中は飲酒禁止、敷地内(屋外も含めて)喫煙禁止など

■ 入院中感じたこと

時間を持てあます(ラジオ・数独パズルなど持ち込むとよいかも)昼間寝ると夜眠れないので日中は出来るだけ寝ないように努めた、運動不足になる(売店・談話コーナーに行くくらい、ストレッチや立ったままゆっくり腰を落として30秒静止などしてた)食堂ラウンジのテレビ台に文庫本/ハードカバー/コミック/雑誌全50冊くらいある(新聞なし、外来診察棟の総合受付前に新聞はあるが、そこまで行くのはやめてほしいというのが看護師さんの本音だろう【転倒・容態急変の可能性があるから】毎日売店まで購入に行くのが正しい方法だと思う)食事分量が少ないのでお腹が空いたがだんだん慣れて空腹感を感じなくなった、患者が使えるWi-Fiなし(2020年夏)

病室
手術の前日に入院、病室の様子、床頭台(テレビ、冷蔵庫、鍵付き引き出し、収納棚)稼働テーブル、イス、ゴミ箱ほか
昼食(検査食)
昼食(検査食)おじや、肉じゃが?
夕食(検査食)
夕食(検査食)シチュー、クラッカー5枚
朝食なし・昼食なし、午後手術、夕食なし、点滴だけで過ごす

翌日も朝昼夜食事なし(点滴のみ)

朝食(三分粥)
手術の翌々日の朝食、三分粥、味噌汁、ツナのみぞれ煮、かつお節みそ
昼食(三分粥)
手術の翌々日の昼食、三分粥、卵とじ、玉ねぎスープ、焼きナス、固形ヨーグルト
夕食(三分粥)
手術の翌々日の夕食、三分粥、蒸魚ホワイトソース、かき玉汁、おろしきゅうり、白桃缶
朝食(五分粥)
朝食、五分粥、みそ汁、丸天煮、白菜和え物
昼食(五分粥)
昼食、五分粥、スペイン風オムレツ、ミネストローネ、ブロッコリー和え物、みかん缶
夕食(全粥)
夕食、全粥、鮭のバター醤油焼き、炊き合わせ、ほうれん草和え物、おはぎ
朝食(一般食)
朝食(一般食)米飯、みそ汁、野菜とベーコンのソテー、福袋煮、ふりかけ
夕食(一般食)
夕食(一般食)米飯、蒸し鶏の卸かけ、茄子のみそ炒め、ほうれん草のナムル、なし
洗濯室
洗濯室には洗濯機、乾燥機が各3台、テレビカードまたは100円玉で利用、壁に掛かっている利用中ホワイトボードは使われていないようだった
洗濯の仕方説明
洗濯機の使用説明
洗濯機説明
洗濯機、乾燥機の利用方法説明

 トップページに戻る