 |
8:51 車道すぐ脇の正現稲荷神社の鳥居 |
 |
8:55 階段を上っていくと案内板21 |
 |
8:57 道幅が狭くなる |
 |
8:59 おみくじが売られていた(無人) |
 |
8:59 鳥居 |
 |
9:01 正現稲荷神社の階段 |
 |
9:03 正現稲荷神社から佐賀市内を見る |
 |
9:06 正現稲荷神社 |
 |
9:06 正現稲荷神社裏手の岩の下をくぐる |
 |
9:08 左側が正現岳経由で金立山への道。直進すると金立公園いこいの広場 |
 |
9:13 案内板10 |
 |
9:19 案内板3 |
 |
9:24 正現岳山頂。「金立山→45分」の標識あり |
 |
9:30「切通」と呼ばれる場所。ここから「正現社ルート(金立山)」「上南尾根ルート(金立山)」「南尾根(金立公園・正現岳)」「奥の細道(教育キャンプ場)」の4方向へ行けます。写真奥に進むと奥の細道(教育キャンプ場)です |
 |
9:33 切通から奥の細道方向を見る。左手を登ると正現岳山頂 |
 |
9:33 切通から金立山方向を見る。左手を登ると上南尾根ルート(金立山) |
 |
9:34 今回は金立山には登らず、奥の細道を行きます |
 |
9:42 とおりゃんせの杉 |
 |
9:50 分かれ道A。「金立山(切通経由)」「奥の細道」「金立山(桧沢・吹上観音経由)」。吹上観音に寄り道することにしました |
 |
10:14 吹上観音に到着 |
 |
10:15 上方にある観音様 |
 |
10:15 上方にある観音様 |
 |
10:34 分かれ道Aに戻ってきた |
 |
10:39 丸太橋 |
 |
10:40 丸太橋のすぐそばに案内板7 |
 |
10:45 金立教育キャンプ場の駐車場 |
 |
10:48 金立教育キャンプ場 |